YKC 八尾市共済センター| 働く方々の福利厚生活動をお手伝いさせて頂きます。

八尾市共済センター

公益財団法人 八尾市中小企業勤労者福祉サービスセンター

サービスに関するお問合せはお気軽に

072-991-5607

業務時間 平日 9:00~17:00

慶弔給付金

事業所が入会されて、会員に給付事由が発生した場合に支給されます。ただし、その発生原因に災害救助法が適用された場合は除外になります。

対象者

会員(本人)のみ

給付金の支給について
  1. 給付金は、事業所のご担当者経由でお申込み下さい。
  2. 下記の給付金は共済センターからお知らせしますが、申請は必要です。
    ① 入学祝金(小・中学校) ② 二十歳の祝金  ③ 還暦祝金  ④ 永年在会慰労金
  3. 給付金申請には、公的証明書等の添付書類が必要です。
    ★ コピーを添付してください。
    ⚠ 原本を添付された場合でも、書類は返却いたしません。
給付金の請求方法

当センター所定の「給付申請書」に必要事項を記入し、印鑑を押印のうえ、必要な添付書類とともに当センター事務局へ提出してください。

給付金の受領方法

給付金は預金口座へ振込みます。申請書の振込依頼欄に必要事項を記入し、印鑑を押印願います。

給付金の請求期限

給付金の請求は給付すべき事由が発生してから3年以内に行わなければ、給付を受けられません。
給付金の請求は必ず期限内に 行ってください。

給付金の受給資格

会員となった日から受給資格が得られます。なお、会費の未納があるときは、受給資格はありません。

給付金の返還

虚偽、その他不正行為により給付金を受領した場合は、給付金を返還していただきます。また、会員の資格を失うことがあります。

給付にかかる変更届

出産・死亡など同居の家族に変動が生じた場合、結婚による名前の変更などがあれば「変更届」も合わせて提出していただかなければなりません。

※ご不明な点は、事務局へお問い合わせください。

給付の種類と給付金額

※下記表は横にスクロールできます
給付金の種類 給付事由 給付金額 必要書類
祝金

申請書

結婚祝金 会員が結婚した場合 30,000円 戸籍謄(抄)本、婚姻届受理証明書の写し、のいずれか一通
結婚記念
祝金
会員が結婚記念日を迎えた場合 25周年
(銀婚祝金)
10,000円 戸籍謄(抄)本
(抄本の場合夫婦2人記載のもの)
(婚姻日を迎えた以降の戸籍)
35周年
(珊瑚婚祝金)
10,000円
50周年
(金婚祝金)
30,000円
二十歳の
祝金
会員が二十歳を迎えた場合 5,000円 運転免許証、健康保険証、戸籍謄(抄)本、住民票等の写しのいずれか一通
還暦祝金 会員が満60歳を迎えた場合 5,000円 運転免許証、健康保険証、戸籍謄(抄)本、住民票等の写しのいずれか一通
出産祝金 会員又はその配偶者が
出産したとき
10,000円 母子手帳の出生届出済証明書の写し、住民票、戸籍謄(抄)本、出生証明書の写しのいずれか一通
入学祝金 会員の子供が
小学校に入学したとき
5,000円 入学(就学)通知書の写し又は在学を証明できるもの
( 在学証明書又は生徒手帳の写し )
会員の子供が
中学校に入学したとき
10,000円

※下記表は横にスクロールできます
給付金の種類 給付事由 給付金額 必要書類
本人死亡
弔慰金

申請書

本 人 疾病で会員が死亡した場合 65歳未満 200,000円 ① 死因及び死亡日の確認できる書類
死亡診断書又は死体検案書の写し

② 請求者との続柄を証明する書類戸籍(又は除籍)謄(抄)本

③ 本人死亡・後遺障害 保険金請求書
提出用紙記入例

※「不慮の事故等・交通事故」の場合はそのことを証明する書類

65歳以上 100,000円
会員が不慮の事故等により死亡した場合 65歳未満 300,000円
65歳以上 300,000円
会員が交通事故により死亡した場合 65歳未満 800,000円
65歳以上 800,000円
後遺障害
見舞金

申請書

本人 会員が疾病により
重度障害となった場合
重度障害とは
給付内容及び必要書類は、当センターへお問合せください。

後遺障害保険金請求書
提出用紙記入例

会員が不慮の事故・交通事故により
後遺障害となった場合
家族死亡
弔慰金

申請書

配偶者 会員の配偶者が死亡した場合 50,000円 会員との続柄と死亡の確認できる書類(上記① ・② 参照)
父 母 会員及び配偶者の父母が死亡した場合 10,000円 会員との続柄と死亡の確認できる書類(上記① ・② 参照)
子 供 会員の子供が死亡した場合 50,000円 会員との続柄と死亡の確認できる書類(上記① ・② 参照)

死産の場合:死産届受理証明書等死産の確認ができる書類

死産の場合(妊娠7ヶ月以上)
住宅災害による同居親族の死亡 30,000円
以内
医師の死亡診断書又は死体検案書等

※下記表は横にスクロールできます
給付金の種類 給付事由 給付金額 必要書類
見舞金

申請書

傷病
見舞金
会員の傷病による休業 14日以上
30日未満
15,000円 傷病による休業期間が確認できる書類
① 医師の診断書又は健康保険等の傷病手当金の請求書写し
休業証明書
③ 傷病休業保険金請求書
提出用紙記入例
30日以上
60日未満
25,000円
60日以上
90日未満
30,000円
90日以上
120日未満
45,000円
120日以上 50,000円
災害
見舞金
会員の居住する家屋が災害を受けたとき 火災等 損害の程度
50%以上
300,000円 ① 住宅災害等 共済金請求書
提出用紙記入例

② 関係官署の罹災証明書
 (写し可)

損害の程度
30%以上50%未満
保険の70%
損害の程度
20%以上30%未満
保険の50%
損害の程度
20%未満
保険の20%
自然災害 損害の程度
70%以上
90,000円
損害の程度
20%以上70%未満
保険の50%
損害の程度
20%未満
保険の10%
床上浸水 保険の20%

永年在会慰労金
(継続年数)
年数 令和4年度 令和5~8年度 令和9年度から
満  5 年 5,000円 3,000円
〃 10 年 10,000円 7,000円 5,000円
〃 15 年 記念品 5,000円
相当
商品券 5,000円 商品券
5,000円
〃 20 年 30,000円 15,000円 10,000円
〃 25 年 記念品 7,000円
相当
商品券 5,000円 商品券
5,000円
〃 30 年 35,000円 15,000円 10,000円
〃 35 年 記念品 10,000円
相当
商品券 5,000円 商品券
5,000円
〃 40 年 10,000円
〃 45 年 商品券
5,000円
〃 50 年 10,000円